カツ丼
シュウマイ
オムライス
チャーハン(ピラフ)
グリーンピースはここらの料理にちゃっかり登場するいらない色合い的な存在でしょう。
(画像の元ネタは何となく分かるでしょう)
よくグリーンピースご飯なるものが給食に出てきたことがある人がいるようですが、僕の所は一度もなく見たこともないです。
(92年生まれ山形)
出てきたら紛れもなく残していたでしょう。
嫌すぎる。
グリーンピースが嫌いとはいえ、生産者や料理人の方には失礼のないようにしたいです。
どんなものも命あっての物で、グリーンピースが大好きな方もいるでしょう。
(だが自分は大嫌いなのには変わりはない)
飲食店でグリーンピースが入りそうなメニューを注文する時は、必ず店員さんに確認します。
「グリーンピース入ってますか?」
「抜きにできますか?」
と。
辛い食べ物も苦手なので、麻婆豆腐やカレーを頼む時に「辛いですか?」と聞くのと同じです。
あと紅生姜が乗っかりそうなメニューも。
いらないので。
これを聞いて変な顔をされたことは今までの人生で一度もないです。
頑固な料理人の店に行ってみたいものですが、そのような店にはこの先の人生行くことがあるのか。
(食べる順番、これを頼まないとダメとか)
懐かしのスーパーファミコンにシムアントというアリの育成ゲームがあります。
画像のようにグリーンピースらしきものがありますが、これはアリのエサになります。
このゲームに関しては異様にハマり、シムシティやシムアースをプレイしたことない自分はのめりこみました。
アリに指示を出して巣を作ったり、敵アリの巣の征服、撃退をするのです。
女王アリ、働きアリ、軍隊アリなどしっかり役割があるアリが存在します。
ステージによってしっかり天敵もいます。
普通に勉強や知識的な要素もゲーム内に盛り込まれています。
(辞典的な何かがあったはず)
というかグリーンピースが正式名称のはずですが、喋るときは「グリンピース」と言います。
「グリーンピース」と言っている人は見たことない気がします。
まあ人と会話をすることがたいしてないので、人によるかもしれませんが。
体育を「たいく」と言うのと同じかもしれません。
「たいいく」とは言いません。
最初の画像にあったCR今日もカツ丼について、元パチ屋店員だった頃にあった語りたいことがあるので少し。
CR今日もカツ丼
2018年豊丸から登場した一発台でしたがすぐさまゴトが流行り、設置から1ヶ月経たないうちに多くのホールで撤去された台です。
検索すると恐ろしいデータが沢山出るので、面白いです。
自分の勤めていた店でも導入からすぐに油ゴトが発生し、何万発か持ってかれました。
(自身はその日は休みで状況を目撃できず)
ただ翌日上皿と盤面が何となく油っぽかったのは覚えています。でもパッと見は分からなかったかと。
しかしながら撤去すればいいものを一旦稼働停止にして、またすぐに解放して角台に設置していたという対応でした。
一応客が座ったら、「カツ丼にお客様座りました」とインカム報告することになりました。
常連客には特に問題なく、見馴れない客には警戒していました。
僕自身は店で打つことはありませんでした。
(最初に書いたようにすぐ撤去されたので)
似た系統でアップルシード(油ゴト)や甘ヤマト(釘曲げ)、スロットだとカイジ3や化物語などの電波ゴトも流行りました。
ちなみにカイジ3のゴトもやられた経験があるという情けない店でした。
(カツ丼とは違う前の店で)
ちょうど少し前にゴト師情報の資料が送られてきたのに。
監視カメラからの犯人の画像や車の特徴、ナンバーなどの画像が。
以上、グリーンピースの記事からパチンコの内容へと変わった内容でした。